渋谷にて。
土曜日の写真。
イベントを見終わってのんびり散歩。
渋谷の夕方のスナップです。
それにしても人、人、人・・・です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ステンレス+ガラスの自立型の構造のユニットバス。
SOLTO/ソルート SPIRITUAL MODE
ガラスの壁の部分は石やステンレス、天然木などに自由にセットアップ可能。
何よりシンプル。
置型のバスタブのタイプもあり。
リビングの真ん中でもOK。
これからの展開に期待したい。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
メモを取るのに4色ボールペンをよく使うのですが、ちょっと太い。
グリップに関してはこのほうがいいのですが、携帯性に難あり。
普通のボールペンくらいの細さの4色ボールペンを見つけました。
耐久性に不安があったので色違いを3本 まとめて購入。
ヘッドホンのコードを巻いている水色の物体はこれ。
いえ、ただなんとなく。
NIKEの例のヤツも購入。
・・・ちょっとがんばってみます。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
28日土曜日 アップルストア渋谷のイベントを覗いてきた。
http://www.apple.com/jp/retail/nike/
画像はアップルストアでなくマルイシティ渋谷前にて
アップルストアより派手にイベントしてました。
アップルストア渋谷はスペースがないのでイベントには向いてないですね・・・。
マルイシティ渋谷前の方は 17時をまわると陸上の為末選手が登場。かなりの人でした。
そこで、iPod Sport Kitを見てきた訳ですが、これかなりよさそう。
iTunesとのシンクの感じもとてもいい。
実際に使うときには、距離をここで調べて どのくらいの精度なのか確認してみたいと思ってます。
ということで持ち合わせの関係もありnanoだけ購入。緑です。
肝心のiPod Sport Kitは来週銀座にて購入予定。
今まで20GB4代目iPodだったので全ての曲をなにも考えずに保存できたけど
これからは必要最小限のプレイリストを編集する必要があるのが面倒といえば面倒。
でもこの小ささなら納得です。
シューズはこれがあれば手持ちのものでも大丈夫みたい。
セットなのでこちらがいいかも。
普段の持ち運びにはこれもよさそう・・・って きりがなくなってきた。
陸上選手の為末大氏が語る“Nike + iPod”の魅力とは?
フォトレポート:Nike+iPodでスポーツはもっと楽しくなる--スポーツキット発売イベントを開催 - CNET Japan
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
前回のエントリーの後で見つけたリンクを整理しておきます。
いろいろ情報を仕入れて考えていきたいと思ってます。
清流四万十川源流の高レベル放射性廃棄物処分場を考える「小出裕章さん講演会」
◎主催 講演会実行委員会
◎ときは 9月16日(土)午後7時~9時頃
◎場所は 総合福祉センター「里楽」(150人収容) 津野町姫野々 (旧葉山村)
ブログより
四万十源流と高レベル放射性核廃棄物最終処分場
地元密着の情報がいち早くチェックできると思います。
まぐろのあたま より
津野町に高レベル放射性廃棄物最終処分場誘致の計画
その他のニュースより
Yahoo! News
津野町:高レベル放射性廃棄物の最終処分施設、賛否両派陳情 町議会初協議へ /高知
asahi.com:マイタウン高知
放射性廃棄物処分場 津野町で誘致の動き
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
mixiで知ったのでメモしておきます。
ちょっとまだ詳細が分かりませんが、四万十川の源流の津野町にて高レベル放射性廃棄物最終処分場建設の動きがあるそうです。
高知新聞より
津野町で応募の動き 核廃棄物処理施設
関連サイト
ここも見ておくべきでしょう。六ケ所村関連。
坂本龍一のポッドキャスト、世界に向け配信
上の記事で紹介されているサイト
http://stop-rokkasho.org/
http://stop-rokkasho.org/information/ja/
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
本日やっとオーダーしていたカーテンが到着。
窓が多くて明るいのが取り柄のマンションですが、サイズも普通でない窓があってちょっと高くついてしまった。
部屋は3階だけど結構眺めが良いので夜景も楽しめます。
カーテンが必要なのは寝てるときと朝日の差し込む間だけだったりします。
照明器具は安くていいのが見つからないのでいまだに田舎から持ってきたデスクライトと写真のスポットライトだけ。
スポットライトはクリップ式だけど、とめるところがないのでインテリア用の小さなすだれ(?)を丸めたものと組み合わせて間接照明にしてみました。
光の感じはなかなか良い感じですよ。
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
最近のコメント